Message

代表メッセージ

代表メッセージ
わたしの原点。「経営は店の縮図」だと知った、アルバイトの日々。

わたしのキャリアの原点は、高校を卒業して始めた𠮷野家のアルバイトです。当時の店舗は、厳しいながらもどこか温かい場所でした。より効率よく働く工夫やお客様との向き合い方を、社員ではなくアルバイトの先輩たちが、まるで自分のことのように熱心に教えてくれる。そんな人たちが集まった職場でした。

「経営は店の縮図である」。𠮷野家に昔から伝わるこの言葉の意味を、わたしはアルバイトとして肌で感じていました。一杯の牛丼を最高の状態でお客様に届け、仲間と協力する。この店舗での経験こそが、わたしの、そして𠮷野家の経営の揺るぎない土台となっています。

わたしたちのDNA。「お互いを支えながら、ひとを大切にする」文化。

𠮷野家の経営理念は『For the People ~すべては人々のために~』。この理念はお客様に対してはもちろんのこと、共に働く仲間にも広がっています。わたし自身、若い頃は数えきれないほど失敗しましたが、その度に「大丈夫か」と声をかけ、手を差し伸べてくれる先輩や仲間に救われてきました。少し世話焼きなくらいの関わりこそ、わたしたちのDNAなのです。

いま、その想いは「多様性を大切にする考え方(ダイバーシティ&インクルージョン)」へと進化しています。国籍、性別、年齢、考え方に関係なく、多様な仲間が互いに支え合い、成長の機会を平等に得られる環境が広がっています。 これから先、人手不足は確実に訪れる未来です。どれほど自動化が進んでも、わたしたちは「ひとにしかできない価値」を守り続けたい。𠮷野家はお客様と、従業員と、地域社会とをつなぐ場として、あり続けたいのです。

代表メッセージ
未来を創るための変身と挑戦。

世間から𠮷野家は「老舗」と言われることがありますが、自分たちでそう思ったことは一度もありません。なぜなら、過去の成功に満足せず、常に「変身」し続けてきたからです。その根底にあるのは、「失敗を恐れずに、まずやってみろ」という挑戦への強い意志と支援する環境です。だからこそ、挑戦を大切にし続けたい。挑戦した結果、失敗なんてない。それは次の成功への成長の糧となる、と、わたしたちは考えています。

わたし自身も、昔から人と同じことをするのが嫌いで、ルールの中でどうすればもっと良くなるかを考えながら働いていました。例えば、会社の備品が『こうなればもっと使いやすい』と思い、提案をすることで改善に繋げたこともよくありました。会社の方針にただ従う「良い子」ではなく、より良い未来のために行動する。どのようにしたら、もっと良くなるかを考え、提案ができ、それが評価される会社です。

今のあなたのままがいい

ここまで読んでみて、もしかすると少し心配をさせてしまったかもしれません。でも、安心してください。わたしたちが求めているのは、スーパーマンではありません。社長のわたしだって、アルバイト出身で、何か最初から自分の中でひとに誇れるものがあったわけではありません。

だから特別な経験や立派な学歴よりも、 「今のあなたのままがいい」 それが、私の心からの想いです。 どんな仕事においても、入社してから悩んだり、壁にぶつかったりすることもあると思います。でも、𠮷野家の場合は、お互いを思い合える仲間たちが、必ずあなたを支えます。

最後に――

𠮷野家でキャリアを始めてからでも、もし他に歩みたい道を見つけたなら、どうぞ、その道を選んでください。大切なのは、あなた自身の人生です。そのうえで、𠮷野家はいつでも「おかえり」と言える場所であり続けます。そして、あなたが「ただいま」と言いたい時には、わたしたちは必ずここで待っています。

代表取締役社長
成瀨 哲也